忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/04 20:48 |
[ジャンク]とっさに判断できるようになりたい、、、

ヤフオクでジャンクのマザーボードを競り合っていたときのことです。

不具合が書かれたマザーボード「AOpen i945GTm-VHL」がヤフオクに出品されていました。
サブマシンで使っているのと同じマザーボードで今では製造終了して手に入り難くなったのと
動作品なら15000円くらいするのがジャンクとはいえ開始価格1000円で出品されていたので、
もし安く落札できたら余ったパーツで1台組もうかなー、と思って昨夜からチェックしていました。
(CPU以外のパーツは一通り余らせていて、+1500円くらいで1台分のパーツが揃う計算でした。)

ただ、ここで当然気になるのが書かれていた不具合の内容で、大きく分けて2つありました。
1つ目は「電源が入るけど起動しない」そうで、単純に考えるとどうやらBIOSが飛んでるようです。
BIOSの復旧なら容易で、もし別のトラブルでも物理的な破損でないのなら解決できそうです。
余らせているのは同モデルで動作してたパーツなので相性問題を気にする必要は無いですし、
もし複雑で解決できなかったとしても、それはそれで楽しい時間を買ったと考えることにします。
2つ目は「CPUソケットの固定ネジが破損している」とのことでしたが、これがよく分かりません。
ネジ穴が潰れてるのかなと考えましたが、少し不安だったのでとりあえず状態を質問してみました。

それで今日、終了15分前から貼り付いていたら、少しずつ入札はありましたが価格は伸びません。
競り合うなら5000円くらいだと予想していたのですが、3人が2000円台で牛歩している状態でした。
相手は一気に価格を伸ばさず、こちらも終了30秒前に最高額を奪い返すような入札で返します。
そんなこんなで自動延長が繰り返されること6回、当初の終了時間を30分も過ぎたところで
質問したことさえ忘れていたCPUソケットの固定ネジについて出品者から回答がありました。

曰く「ネジが折れている状態」とのこと。えーと、それは物理的にクリティカルな破損ですよね?
確かに最初から破損しているとは書いてありましたが、動作確認した結果が書かれていたので
つまりは何とかすればCPUを載せられる程度の"軽症"だと、その時点まで思い込んでいた訳です。
まさか出品者はCPUを固定しないで、ソケットに軽く挿しただけの状態で動作確認したのでしょうか。
あるいはネジを交換できるのか調べようとしましたが、回答があった時点で残り時間が2分しかなく、
時間稼ぎに再入札しようにもそのままババを引かされたら嫌なので仕方なく諦めることにしました。

結果、オークションはその回答があってから再入札が止まって3050円で落札されていきました。
(とは云っても、競り合っていた他の2人が質問の回答に気付いたかは分かりませんが。。。)
ジャンクの扱いは経験値が物を言うのは分かりますし、自分も痛い目を見ながら学んできましたが、
こういうときに事前に知識があれば、ネットで調べたりしないでとっさの判断ができればと思うのです。

で、CPUソケットの固定ネジって折れたら交換できるのでしょうか。ご存知の方は教えてくださいw。

PR

2008/02/15 23:59 | Comments(0) | TrackBack() | PCハード

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<[DS]世界樹の迷宮II ~諸王の聖杯~(1) | HOME | [ソフト]アンチウイルスソフトを探しています(1)>>
忍者ブログ[PR]